≪ 静かな浜で昼寝タイム | HOME | 浮かぶアホウに撮るアホウ ≫
こんにちは^^
羅臼昆布とガヤのショット!!
サイコーーの画ですね~^^
この記事と画像を是非 こんぶログで紹介&リンクさせてください
羅臼昆布とガヤのショット!!
サイコーーの画ですね~^^
この記事と画像を是非 こんぶログで紹介&リンクさせてください
[ 2012/07/23 16:11 ]
[ 編集 ]
kikuko0917 さん
31度ですか!!私だったらたぶん溶けてます・・・。
これから羅臼の水温も上昇すると思います。
あらちんパパ さん
透明度もよくて昆布が元気いっぱいでした。ぜひあらちんパパさんのブログに載せてやって下さい!
31度ですか!!私だったらたぶん溶けてます・・・。
これから羅臼の水温も上昇すると思います。
あらちんパパ さん
透明度もよくて昆布が元気いっぱいでした。ぜひあらちんパパさんのブログに載せてやって下さい!
[ 2012/07/23 20:37 ]
[ 編集 ]
感動的な写真で^^)写真集、えぞばふんうにさんの裸体も入れて出しましょうよ
[ 2012/07/24 19:36 ]
[ 編集 ]
海の色・・・
昆布の色・・・
綺麗ですね!
エゾメバルのドヤ顔 笑)
堂々と泳いでるすがたは いっぱしの大人ですね!
昆布の色・・・
綺麗ですね!
エゾメバルのドヤ顔 笑)
堂々と泳いでるすがたは いっぱしの大人ですね!
[ 2012/07/24 19:44 ]
[ 編集 ]
匿名 さん
ワタシの裸だけの写真集なら考えてもいいですよ?
イノぶた さん
北の海は地味かと思いきや意外にもカラフルなんです。
そして海が穏やかだとサカナもゆっくりのんびりしていますよ。
ワタシの裸だけの写真集なら考えてもいいですよ?
イノぶた さん
北の海は地味かと思いきや意外にもカラフルなんです。
そして海が穏やかだとサカナもゆっくりのんびりしていますよ。
[ 2012/07/24 21:39 ]
[ 編集 ]
こんばんは~
海中、透明度が高く綺麗だねぇ~
透けて見える昆布ってのは初めて拝見しましたが、刺身でいけそう・・・
そのまま、がぶっといっても美味そうじゃが・・・
あっ、ガヤでなく昆布の方!
縄張りの 昆布の森に 自慢顔
ようきんさったの~(訳:いらっしゃ~い)
って事で、今日も Happy ! Bye.
透けて見える昆布ってのは初めて拝見しましたが、刺身でいけそう・・・
そのまま、がぶっといっても美味そうじゃが・・・
あっ、ガヤでなく昆布の方!
縄張りの 昆布の森に 自慢顔

ようきんさったの~(訳:いらっしゃ~い)
って事で、今日も Happy ! Bye.

[ 2012/07/25 21:33 ]
[ 編集 ]
えぞばふんうにさん こんばんは♪
いつもありがとうございます♪
海の中は海水もきれいで羅臼昆布とエゾメバル
の子供が絵になりますね。
いつもありがとうございます♪
海の中は海水もきれいで羅臼昆布とエゾメバル
の子供が絵になりますね。
[ 2012/07/25 23:43 ]
[ 編集 ]
★道楽★ さん
刺身!いいですね~ちょっと細く切ってですね?日本酒を冷でいきたくなります。ガヤのほうもメバルの仲間なので煮てよし焼いてよし、なのです。
柴犬ケイ さん
北の海で普通に見られる魚で特徴もあまりないのでスルーしがちですが、あらためて撮ってみるとなかなか魅力的だなあと再認識しましたですよ。
刺身!いいですね~ちょっと細く切ってですね?日本酒を冷でいきたくなります。ガヤのほうもメバルの仲間なので煮てよし焼いてよし、なのです。
柴犬ケイ さん
北の海で普通に見られる魚で特徴もあまりないのでスルーしがちですが、あらためて撮ってみるとなかなか魅力的だなあと再認識しましたですよ。
[ 2012/07/26 17:15 ]
[ 編集 ]
仁山郁良 さん
北の海はウマいものが多くて、嬉しすぎます・・・。
北の海はウマいものが多くて、嬉しすぎます・・・。
[ 2012/07/26 23:28 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
プロフィール
Author:boonies11
羅臼のえぞばふんうにです。
最新記事
- 雪見フクロウ (11/29)
- エゾシカ雪原をゆく (11/26)
- 川湯アートイン極寒芸術伝染装置で入浴??? (11/24)
- 道東そば紀行 佐呂間 はまほろ (11/18)
- メンメの正体 (11/15)
- ハタハタ塩焼きと2016クラシック (11/13)
- モール泉満喫!小清水町 原生亭 (11/11)
- 晩秋の水辺にて (11/09)
- 阿寒湖温泉 弁慶の足湯 (11/07)
- 道東そば紀行 置戸 やすみ処 蛍 (11/05)
- ケイジ参上~! (11/02)
- ヒメマスのトルネード (10/30)
- 道東そば紀行 津別 あいおい物産館 (10/27)
- キラキラ、イクラ丼 (10/24)
- ウルシも赤くなる秋 (10/22)
- 卵を守るスジアイナメ (10/19)
- 激撮!チカ喰うイカ (10/16)
- 道東の極楽湯につかる (10/14)
- 出世魚と出世しない男 (10/11)
- 落葉知秋 (10/09)
- 満腹なり~港の食事処みねや (10/07)
- アキアジ死す (10/05)
- ルサカフェ2016 (10/03)
- がっかりキツネ (09/30)
- 遡上アキアジの勇姿 (09/27)
- タマネギ収穫のとき (09/25)
- 湯気にけむる足寄温泉 (09/23)
- ハッカク姿焼き (09/20)
- 道東そば紀行 標津 福住総本店 (09/18)
- 幸せの黄色いキノコ (09/15)
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
- 2016/11 (11)
- 2016/10 (12)
- 2016/09 (12)
- 2016/08 (12)
- 2016/07 (8)
- 2016/06 (11)
- 2016/05 (10)
- 2016/04 (10)
- 2016/03 (11)
- 2016/02 (8)
- 2016/01 (6)
- 2015/12 (7)
- 2015/11 (6)
- 2015/10 (9)
- 2015/09 (9)
- 2015/08 (7)
- 2014/11 (10)
- 2014/10 (12)
- 2014/09 (11)
- 2014/08 (13)
- 2014/07 (12)
- 2014/06 (11)
- 2014/05 (13)
- 2014/04 (11)
- 2014/03 (11)
- 2014/02 (10)
- 2014/01 (11)
- 2013/12 (10)
- 2013/11 (10)
- 2013/10 (10)
- 2013/09 (10)
- 2013/08 (11)
- 2013/07 (12)
- 2013/06 (12)
- 2013/05 (12)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (12)
- 2013/02 (12)
- 2013/01 (13)
- 2012/12 (11)
- 2012/11 (11)
- 2012/10 (12)
- 2012/09 (11)
- 2012/08 (12)
- 2012/07 (12)
- 2012/06 (11)
- 2012/05 (12)
- 2012/04 (12)
- 2012/03 (12)
- 2012/02 (12)
- 2012/01 (11)
- 2011/12 (12)
- 2011/11 (11)
- 2011/10 (12)
- 2011/09 (11)
- 2011/08 (11)
- 2011/07 (11)
- 2011/06 (11)
- 2011/05 (12)
- 2011/04 (11)
- 2011/03 (11)
- 2011/02 (10)
- 2011/01 (10)
- 2010/12 (11)
- 2010/11 (11)
- 2010/10 (11)
- 2010/09 (10)
- 2010/08 (10)
- 2010/07 (10)
- 2010/06 (12)
- 2010/05 (12)
- 2010/04 (10)
- 2010/03 (8)
- 2010/02 (8)
- 2010/01 (8)
- 2009/12 (8)
- 2009/11 (9)
- 2009/10 (11)
- 2009/09 (13)
- 2009/08 (14)
- 2009/07 (19)
- 2009/06 (14)
- 2009/05 (6)
- 2009/04 (3)
カテゴリ
FC2カウンター
PV
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード

こんなん大好き。
水温12度かぁ。
毎日31度の水の中で遊んでます。それでも入った瞬間は「冷た」って思うのに。
お魚さん。それも幼子がねぇ。可愛いです。(笑)